家事や育児をやるって、実はすごくない?

 こんにちは。Kaziプロジェクトの木村です。

 今日は8月22日。今月も「夫婦の日(22日)」を宣言します♪

 家事や育児、ライフプランなどについて、夫婦で話し合う「ふたり時間」や、自分の好きなことに時間を使う「ひとり時間」をつくってみませんか?

 今回は、家事や育児をやるって、実はすごくない?というテーマで書きます。

 ただただ、家事や育児をやっている自分達に拍手を送るというものです!

 以下のような方に見てもらえたら嬉しいです。

  • 家事や育児をやっている方

 それでは、さっそく見ていきましょう。

家事ってどのくらいあるの?

 家事や育児を日々がんばっている皆さん、いつもお疲れ様です!

 ふと思ったのですが、普段やっている家事って一体どれくらいのタスクをこなしているんでしょうか?

 200~300くらいあるのでは?と、何かのメディアで見たことがありますが、私自身実際に細分化したことはありません。

 せっかくなので、一つの家事を例にとって勝手に検証しちゃいましょう!

 では「ごみ捨て」をわが家バージョンで実際に細分化してみます。

 ゴミ箱から大きなごみ袋を取り出す→新しいごみ袋をセットする→台所の排水溝のごみを生ごみ用の袋に捨てる→生ごみ用の袋をしばって大きなごみ袋に入れる→2か所のごみ箱からごみを回収する→1階に移動する→お風呂場の排水溝のごみを取って大きなごみ袋に入れる→洗面所の排水溝のごみを取って大きなごみ袋に入れる→洗面所のごみ箱からごみを回収する→大きなごみ袋の口をしばる→大きなごみ袋をごみの集積所に持っていく→終了

 「ごみ捨て」を細分化して見える化してみましたが、文字で見ると意外と多いですね。ちなみにですが、ごみ箱のフタの開閉等の更なる細分化を盛り込んだら大変なことになりそうです(^^;)

 これに大体5分くらいかけてやっているわけなので、仮に家事が200~300あったとしたらぞっとしますよね。

 そんな大変な家事をこなしている全ての皆さん、改めて日々の家事お疲れ様です♪

育児はどう?

 せっかくなので、育児も検証してみましょう!

 では「おむつ交換」を細分化してみます。
  ※お食事中の方、ごめんなさいm(__)m

 赤ちゃんの泣き声がする(または、便の臭いがする)→おむつ・おしりふきシートを持ってかけつける→服・肌着を脱がせる→おむつ・おしりふきシートをスタンバイ→おむつのテープをはずす→おしりをふく→追いう〇ち攻撃や暴れる攻撃をたまに受ける→汚れたおむつを取り出して丸め、ビニールに入れてゴミ箱へ入れる→おむつをセットする→肌着・服を着せる→終了

 「おむつ交換」を細分化して見える化してみましたが「ごみ捨て」同様、文字で見るとやっぱり多いですね(^^;)

 そんな大変な育児をしている全ての皆さん、改めて日々の育児お疲れ様です♪

 こうやって考えてみると、日々の家事や育児をやるって、実はすごくないですか?

 何気なく、当たり前におこなっている家事や育児かもしれませんが、皆さんはすごいタスクを日々こなしています。これって、すごく大変で難しいことだと思います。

 なので、今日くらいは自分をほめてあげましょー♪

 自分って、えらいし、すごいのです(≧▽≦)

まとめ

  • 家事ってどのくらいあるの?
  • 育児はどう?

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 今回は、家事や育児をやるって、実はすごくない?というテーマで書きました。

 当たり前のようにやっている家事や育児ですが、毎日やったり続けたりするのって本当にすごいことだと思います。

 なので、たまには自分のことをほめてあげてくださいね♪

 小さなアクションの積み重ねのその先に、我々が目指す家事シェアが当たり前になる社会に近づくことができると信じて、これからもアクションと情報発信をしていきたいと思います。

 今回の話を“きっかけ”に、1つでも多くの対話が生まれたら嬉しいです。本日も、ステキな夫婦の日をお過ごしください♪

この記事を書いた人

kaziproject