-
育児
学生の育児に対する意識
こんにちは。Kaziプロジェクトの木村です。 今日は12月22日。今年最後の「夫婦の日(22日)」を宣言します♪ 家事や育児、ライフプランなどについて、夫婦で話し合う「ふたり時間」をつくってみませんか? 今回は、『 […] -
家事と育児
【家庭的な男性の特徴とは?】3つのチェックリストを公開
こんにちは。Kaziプロジェクトの二戸です。 本記事では、「家庭的な男性の特徴」について解説していきます。 家庭的な男性には、一体どんな特徴があるのでしょうか? パートナーに当てはまるかどうか考えてみたり、チェックリスト […] -
家事と育児
「きっかけ」と「対話」
今日は11月22日。今月も勝手に「夫婦の日(22日)」を宣言します♪ 家事や育児、ライフプランなどについて、夫婦で話し合う「ふたり時間」をつくってみませんか? 今回は、「きっかけ」と「対話」について書きます。 以 […] -
家事と育児
親の愚痴が子どもに与える影響とその対処法とは?
こんにちは。Kaziプロジェクトの二戸です。 本記事では、夫婦の愚痴やケンカがどれほど子どもに影響を与えるのか?また、その対処法についてお話していきます。 親だからといって、やはり一人の人間です。いつでも上機嫌なわけじゃ […] -
夫婦
「ありがとう」は、幸せの合言葉?
こんにちは。Kaziプロジェクトの木村です。 今日は10月22日。今月も勝手に「夫婦の日(22日)」を宣言します♪ 家事や育児、ライフプランなどについて、夫婦で話し合う「ふたり時間」をつくってみませんか? 今回は […] -
家事
共働きでも仕事と家事をうまく両立できてる夫婦の特徴とは?
こんにちは。Kaziプロジェクトの二戸です。 本記事では、共働きでもうまく仕事と家事を両立できている夫婦の特徴についてお話していきます。 できている家庭にとっては「当たり前」だったりしますが、それぞれの「当たり前」は異な […] -
家事と育児
『男性育休推進プロジェクト』始動します♪
こんにちは。Kaziプロジェクトの木村です。 今日は9月22日。今月も勝手に「夫婦の日(22日)」を宣言します♪ 家事や育児、ライフプランなどについて、夫婦で話し合う「ふたり時間」をつくってみませんか? 今回は、当 […] -
夫婦
夫の家事・育児参加率が低い隠された理由とは?
こんにちは。Kaziプロジェクトの二戸です。 やや古いデータにはなりますが、「日本は世界一夫が家事をしない国」です。 2012年の国際社会調査プログラム(ISSP)では、18歳未満の子がいる家庭での男性の家事分担率は、調 […] -
男女脳
世の中の当たり前について
こんにちは。Kaziプロジェクトの木村です。 今日は7月22日。今月も勝手に「夫婦の日(22日)」を宣言します♪ 家事や育児、ライフプランなどについて、夫婦で話し合う「ふたり時間」をつくってみませんか? 今回は『 […] -
夫婦
働く女性のホンネ!夫がしてくれたらうれしい家事・育児とは?
こんにちは。Kaziプロジェクトの二戸です。 働きながら家事も育児もこなすのは大変ですよね・・しかし、パートナーに直接言えなかったり、 「気づいてほしいなあ・・」と感じる場面も多いと思います。 そこで、今回は働く女性が心 […]