家事が楽しくなる!?楽しくてお得なテクニック3つ紹介

こんにちは。Kaziプロジェクトの二戸です。

本記事では、下記のような悩みを抱えた方の悩みに寄り添います。

  • 掃除が面倒くさい
  • 楽に掃除したい
  • やらなきゃダメなのはわかってるけど、どうしてもやる気がおきない
  • どうせやるなら掃除を楽しくしたい

僕自身、7年ほど一人暮らしの経験があります。
もともと面倒くさがりですが、掃除も面倒くさくてちょいゴミ屋敷になりかけた経験もあります。

そんな僕でも、今ではそれなりに生活空間をきれいに保てています。
面倒くさいを解消するため、試行錯誤した実体験をもとに解説していきます。

そもそもなぜ家事は面倒なのか?

家事が面倒だと感じる理由は人それぞれです。
例えば、

  • 知識不足で家事自体(掃除、洗濯等)が上手くできないからイライラする
  • やっても「対価」が支払われないから虚しくなる
  • 義務感で仕方なくやっている

などの理由があげられます。

行動に対しての「分かりやすい報酬」が無かったり、
終わりが無いので「明確なゴール」が見えないからイヤになったりしますよね。

でも原因がわかっているなら解決方法もあります。

「分かりやすく報酬」を用意したり、
「明確なゴール」を設定しちゃいましょう。

もちろん、家事のマメ知識なんかを仕入れるのも効果的です。
何事もうまくできると嬉しいですよね。

今回は「家事が楽しくなって成長もできる」3つのお得なテクニックを紹介します。

好きな音楽・ラジオを聴きながら家事をしよう

僕は家事の時、何かしらの「音」を聴きながら作業しています。

好きな音楽を聴く

好きなプレイリストを作ったりするのはオススメです。
誰かのためじゃなく、「自分のため」のとっておきの家事時間プレイリストを作っちゃいましょう!

プレイリストを作るのも面倒という方は、「Spotify」という音楽アプリがオススメです。
世界中の人達がオススメのプレイリストを作ってくれているので、気になるプレイリストを再生しましょう。
たまに「おお!この曲かっこいい!」っていう曲に出会えるのも楽しみの一つですよ。

好きなラジオを聴く

今は多くのラジオアプリありますよね。

などなど。最近は音声メディアがとても流行っています。
僕がよく聴いているのは「Voicy」です。

その中でも「ワーママはる」さんというパーソナリティーの放送は、その名の通りワーキングマザー視点での放送が多めですので、家事・育児に役立つ知識が得られるのでオススメです。

話題のベストセラーを耳で聴きながら家事しよう

今は電子書籍の読み上げ機能や、「AmazonAudible」などの「聴く読書」がとても便利になっています。話題のベストセラーも数多く揃っていますよ。

紙の本を買っても読まずに「積ん読」してしまったり、最初の冒頭だけ読んで読めていないっていう方も多いはず。
読もう読もうとしても中々時間が取るのって難しいですよね

でも、想像してみると耳が空いてるスキマ時間は結構あります。
掃除中も手はふさがっていてるけど、耳は空いてる。
なら、その空いてる耳で読書しちゃいましょうっていうことです。

インプットは色々な方法ですると記憶にも定着しやすくなります。

  • 書いたり
  • 音読したり
  • 耳で聴いたり

どうせ読むなら記憶にも定着させたいですよね。
読み上げのスピードも倍速で早められるため、スキマ時間でもガンガン読めます。

僕は2〜3倍速で聴いたりしてます。
早いスピードだと慣れるまで何言ってるか分からないこともありますが、
「速聴」は脳にも良い影響を与えることが脳科学的にもわかっています。
参考リンク:聴覚刺激で頭の回転が驚くほど早くなる!

掃除で住まいもピカピカになって、インプットもできて(わかりやすい報酬)、頭も良くなる。
まさに一石三鳥ですね。

タイムアタックに挑戦しながら家事しよう

タイムアタックって燃えますよね。
これは「明確なゴール」を設けるということです。

掃除を始めたのは良いものの、やり始めると細かなところが気になって、ついダラダラとやってしまうこともありますよね。
ダラダラと長時間家事をやってしまうと疲れてしまい、また次やるのも面倒になる。

ダラダラやるのは負のループに入ってしまい、いいことありません。

そこで効果的な方法は「タイムアタック」です。

例えば、「フローリングの掃除機は11時まで終わらせる!」

と、宣言しちゃいましょう。
パートナーに共有してもいいですし、SNSに投稿したり、スマホのタイマーをセットするのもいいかもしれません。

ここで大事なのは「〇〇をできる時間には限りがある」ということを意識することです。

「締め切り」を意識し、タイムアタックという「ゲーム性」を家事に持たせることで、程よい緊張感と「明確なゴール」を設定します。

これによりダラダラやることがなくなり、時間内に終わらせることができたときは達成感を感じられて楽しいですよ。

楽しくお得なテクニック3つ まとめ

  • 好きな音楽・ラジオを聴きながら家事をしよう
  • 話題のベストセラーを耳で聴きながら家事しよう
  • タイムアタックに挑戦しながら家事しよう

いかがだったでしょうか。
僕はこれらのテクニックを活用するようになってから、それほど掃除が面倒だと思わなくなりました。

とはいえ、それでも多少は面倒なことには変わりないのですが、
「家事をする時間」=「ラジオでインプットできる、好きな音楽を聴ける時間」という意識に変化させることで、だいぶ抵抗もなくなりました。

どうせやるなら「楽しく気分も上がって、学習もできて、頭も良くなる」家事に変化させちゃいましょう。あなたの暮らしの参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

kaziproject